4/26(土)「心が穏やかになる話の聴き方」開催
(※申込フォームは一番下にあります)
ヒマ杉の家で、いよいよワークショップを開催します。
第一段は「話の聴き方」についてのワークショップです。
話を聴くって、一見簡単なようで、とっても難しいものですよね。
それが、親子や家族になれば、特別な感情が入って、
なおさら複雑になってきます。
例えば、こどもが話している時に、
本当はただ話を聴いてあげたいのに、どうしても、何か言ってしまったり、
言わなくてもいいことまで言ってしまって、あとで後悔する、
そんな経験ありませんか。
親子や夫婦のコミュニケーションの悩みを抱えている人はとても多くて、
僕も親と話すことが一番難しいことでした。
そんな悩みを抱えている方に、是非体験して欲しいのが今回のワークです。
僕自身、10年以上前にこの聴き方に出会い、実践していくなかで、
本当におすすめできるものだと感じています。
1回のワークですべて解決できるものではありませんが、
何らかのきづきを得られるものと思います。
担当していただく講師の方からのメッセージをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして。
NPO法人JAHAでワークショップのファシリテーターをしています、
公認心理師の、あんざいともこ、と申します。
このたび、ヒマ杉の家でワークショップを開催させていただくことになりました。
このワークショップでベースになるのは、
アティテューディナル・ヒーリング(以下、AHといいます)というもの。
AHはアメリカの精神科医ジェリー・ジャンポルスキーが致命的な病の子どものために
始めたもので、家族やまわりの大人、刑務所などにその活動が広まっていきました。
AHでは、「穏やかな心」でいることを目的として、
自分でこころの姿勢(アティテュード)を選びとっていくプロセスを練習していきます。
私は、小学生高学年の反抗期の頃から母との関係が悪化し、
その後30代にさしかかっても改善はしませんでした。
母との関係が悪いことは、私の人生のいろいろな部分にも影響していました。
そんなときに、やっとの思いでたどりついたのがAHでした。
AHでは、”人の話を聴く”というシンプルなワークを行います。
そのなかで、「怖がる心」をつくりだす過去や未来からきこえてくる雑音を手放し、
相手の話を「聴く」ことだけにこころをおきます。
聴くことだけでなく、安心安全な環境のなかで、
話したい人は自分自身の体験も話していきます。
私自身がAHを実践し、伝えることをしていくなかで、
いつのまにか私と母の関係も改善し、
私のまわりはあたたかく穏やかにかわっていきました。
今になって思うことは、私たち一人ひとりが自分の心の姿勢に責任を持ち、
自分自身で心の安らぎを選んでいくことを練習していくと、
結果的にまわりにも波紋のように広がり、どんどんまわりにあたたかさが
伝染していくような感じになるということなのかもしれません。
このワークショップでおこなうのはただひとつ、
過去のデータベースも未来も手放して、
今この瞬間の音、人の話を聴き、話すこと。
集ったみんながこのことだけを実践する輪のなかでうまれる、
あたたかな世界を体験してみませんか。
「生き方を変える癒し」に繋がるきっかけになれば、嬉しく思います。
NPO法人JAHA https://j-aha.net/
あんざいともこさん https://himitsucafepoppy-1.jimdosite.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、今回のワークショップは、次の2点、新たな試みをします。
①「午前と午後の2部制(内容は同じ)で、参加者を2グループにわけて、
参加者同士でこどもたちを見守っていきます。」
『ワークショップに参加したいけれど、こどもがいるので参加できない』
という声をお聞きし、ヒマ杉の家のワークショップでは、
親もこどももどちらも楽しめるようなしくみを考えました。
例えば、
・午前のワークショップに参加しない大人
⇒午前はこどもたちを見守りつつ、自由な時間を過ごしてもらう
・午後のワークショップに参加しない大人
⇒午後はこどもたちを見守りつつ、自由な時間を過ごしてもらう
家族を越えて、参加した人同士で、お互いを助け合える場にしたいなと思っています。
②「大人とこどもが一緒に交じってワークをします。」
ワークショップでは、大人・こども、と分けて行われるものが多かったりします。
しかし、ヒマ杉の家では、大人もこどもも対等に尊重しあう関係を大切に
していますので、大人こどもで分けることなく、
こどもはワークに参加したいかしたくないかで決めてください。
参加するのもいいし、参加しないで1日自由に過ごすのも、どちらでもいいです。
AHでも、大人とこどもが一緒に交じってのワークは、初の試みとのことです。
想定外のことがあるかもしれませんが、
みんなでフォローしながら進めていけたらと思っています。
以上、ご理解いただければ幸いです。
~心が穏やかになる話の聴き方 ~
日時:2025/4/26(土)10~16時
※5名まで車で送迎可能
つくばエクスプレス線「みどりの」駅から送迎します。
場所:「ヒマ杉の家」の敷地内にある
ワークショップスペースで開催
※お申込み後、場所のご案内を致します
対象:親子、親、大人
※こどものワークショップへの参加は任意です。
親だけワークショップに参加して、こどもは一日自由に過ごすこともできます。
人数:10~15名くらいまで(最少開催人数:大人が5名)
※開催日3日前の17時時点で、最少開催人数以下の場合は中止とさせていただきます
料金:大人5,000円/人(高校生以上)、小・中学生1,500円/人、小学生未満500円/人
※夫婦参加は、二人で8,000円になります。
※お支払いは事前にカード決済にてお願いします
☆スケジュール(予定)
◎9:30 現地集合
◎10:00~12:00 ワークショップ(午前の部:グループ①)
※参加しない人はこどもを見守りつつ自由時間
◎12:00~13:00 ランチタイム
※豚汁をご用意します。それ以外は、各自でご持参ください。
午前の部に参加されない方は、豚汁づくりのお手伝いをお願いします。
◎13:00~15:00 お金のワークショップ(午後の部:グループ②)
※参加しない人はこどもを見守りつつ自由時間
◎15:00~16:00 お茶&焚火タイム
※少しばかりのお菓子とコーヒー、ノンカフェインコーヒーをご用意します
◎16:00 片付け、解散
お申込みは、下記からお願いします。
ご興味のある方は、是非この機会に体感してみてください。
タイミングの合う方とお会いできることを、
楽しみにしていますね☆
